グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  漫画で見る診療案内 >  尿失禁・尿漏れ(過活動膀胱)

尿失禁・尿漏れ(過活動膀胱)


頻尿・尿漏れ・失禁(過活動膀胱・腹圧性尿失禁)とは?

・急に我慢できないような尿意が起こる
・急にトイレに行きたくなり、我慢が難しいあるいは漏れてしまう
・夜に何度もトイレに行ってしまう


このような症状でお困りではありませんか?これらの症状は過活動膀胱による症状かもしれません。過活動膀胱とは、尿をためる膀胱の機能障害で、尿が少ししかたまっていないのに排尿筋が過剰に反応してしまい、おしっこを我慢できなくなってしまうのです。この病気は若い方から年配の方までみられ、40歳以上の女性の8人に1人が、過活動膀胱の症状をもっているとされています。女性ばかりでなく、男性にも同様の症状がみられるときがあります。過活動膀胱に伴う失禁は「切迫性尿失禁」といわれています。
  • 咳やくしゃみで漏れてしまう
  • 重い荷物を持ち上げるときに漏れてしまう
  • 大笑いすると漏れてしまう

このようなお悩みをお持ちの方は、「腹圧性尿失禁」といわれる症状で、高齢者を除けば女性で最も多い尿漏れのタイプです。風邪の時や子供と外で遊んでいて下着が少し濡れてしまうなどの経験はありませんか?この「腹圧性尿失禁」は、出産や加齢で尿道や膀胱を支えている筋肉が弱くなり(骨盤底筋のゆるみ)締まりが悪くなって起こると考えられています。また女性ホルモンが低下することで「腹圧性尿失禁」が悪化しやすいともいわれています。過活動膀胱に見られる「切迫性尿失禁」とは失禁のタイプが違うのですが、合併した「混合性尿失禁」のこともあります。

検査

尿検査と問診票で概ね診断が可能です。超音波検査で残尿の有無や腎臓の異常がないか調べることもありますが、痛みを伴う検査はありません。

治療

過活動膀胱(及びそれに伴う切迫性尿失禁)・腹圧性尿失禁ともに薬物療法と行動療法・生活習慣の改善で症状の改善が期待できます。過活動膀胱の場合、まずはお薬を内服していただきます。膀胱におしっこをためやすく(我慢しやすく)する為のお薬です。人によっては口の渇きがでたり、便秘の方は症状がひどくなったりすることがあります。膀胱機能訓練(あえて排尿を我慢して膀胱容量を大きくする運動)も有効なことがあります。
腹圧性尿失禁の場合、骨盤底筋運動といって、排尿筋を鍛えることに取り組んでもらいます。それでも改善がなければ内服薬を検討します。

女性の場合、デリケートな問題のため、医療機関に相談しにくいとは思います。しかし日常生活において排尿機能の低下は「生活の質」に深く関わる問題です。多くの女性がお困りになっている問題ですので、恥ずかしいと思わず、お気軽にご相談下さい。

過活動膀胱に似た症状をきたす病気に、尿路感染症・尿路結石症・膀胱がん・間質性膀胱炎・水分の過剰摂取・糖尿病などがあげられます。尿検査を行うことでほかの病気の早期発見につながることもあります。

過活動膀胱(切迫性尿失禁)

  • 突然の尿意を感じる
  • トイレまで我慢できない
  • 夜トイレに何回も起きる

内服治療が基本

  • 2種類のお薬を合わせて内服することもあります。
  • 貼り薬もあります。
  • 膀胱機能訓練(おしっこをあえて我慢して膀胱容量を増やす運動)も有効な場合があります。

腹圧性尿失禁

  • 咳やくしゃみで漏れる
  • 重い荷物を持ち上げると漏れる
  • 子どもと遊んでいて漏れる

行動療法が基本

  • 加齢などによる骨盤底筋のゆるみをトレーニングで回復させます。
  • 肥満体型の人はダイエットも有効な治療です。
  • 内服薬は補助的な効果を期待して処方することもあります。